『データ活用”はじめの一歩”』シリーズ
ノーコードツールを”もっと”活用するための

プログラミング的思考

意外と簡単!?
気軽にトライしてみましょう!
学習の目安時間:約150分

ノーコードツールでも

プログラミング的思考必要?

ウイングアーク1stでは、MotionBoardDr.Sum / Dr.Sum Connectdejirenなどのさまざまなノーコードツールを提供しています。


ノーコードツール(または、ノンプログラミングツール)」を使うと、JavaやC言語などのようなプログラミング言語(コード)を書かずに、ビジュアルなGUIベースの画面上から簡単にプログラムを作成できるようになります。

ただし!

あらかじめ多くの標準機能が用意されていて、エンジニアでなくても使い始めやすいノーコードツールなんだけど、「プログラミング言語を書かなくていい = プログラミングのことをまったく知らなくてもいい」とは限らないことがあるんだ。

ノーコードツールを使うときには、「どんな機能が必要か」「どうやってその仕組みを実現するか」ということを順序立てて考える必要があります。ここで、まず役立つのが、プログラミング的思考です。


さて、そもそもプログラミング的思考とは何でしょうか。

プログラミング的思考とは、問題を解決するために、物事を順序立てて考えたり、複雑なものをシンプルなステップに分けて整理したりする考え方のこと。


例えば、つぎのように、やりたいことを順番に考えて実行するというときに役立ちます。

簡単な入力フォームを作るときに、

 まず「名前」と「メールアドレス」の入力欄が必要だと考え、それを作る、
 入力値のフォーマットが正しいかどうかのチェック処理も設定する、
 そのあとに「送信」ボタンを設置して送信先を設定する、

といったイメージです。

ノーコードツールを活用するために

プログラミングの基礎知識は必要?

ここまでで、ノーコードツールを使うときに、プログラミング的思考が役立つというイメージはつきましたか?

つぎは、やりたいことをどうやって実行するかの部分を補う知識もあると、ノーコードを活用するのにとても有利です。そこで役立つのが、プログラミングの基礎知識です。
プログラミングの基礎知識とは、コンピュータに「こう動いてね」と指示を出すために必要な「決まりごと」のことです。

このプログラミングの基礎知識を身につけると、ノーコードツールを活用するうえで、どのようなメリットがあるのかを簡単に確認してみましょう。

効率的に問題解決ができるようになる
プログラミング言語や文法などの深い知識までは不要ですが、「変数とは?」、「順次処理とは?」、「条件分岐とは?」、「ループとは?」などのプログラミングの基礎知識があると、ノーコードツールがどういう仕組みで動いているのかの理解が深まり、問題解決がしやすくなります

ノーコードツールを使っていても、思ったとおりに動かないことがあります。プログラミングの基礎知識があると、問題が起きたときに「なぜそうなったのか?」を自分で考えて解決しやすくなり、自分で試して修正できるスキルが身につきます。

複雑な設定やカスタマイズがしやすくなる
ノーコードツールの機能の裏側には、必ずプログラミングのロジックが存在し、複雑なロジックや特別な条件を設定するには、プログラミングの決まりごとに従った工夫が必要になります。

例えば、「この部分は動的に変更したい」「特定の条件に基づいてメールを自動で送信するような複雑な動作を設定したい」というように、
プログラミングの基礎知識を身につけておくと、ノーコードツールの活用スピードがぐっと加速し、
自分のニーズに合わせてツールを最大限に活用するためのカスタマイズしやすくなります。
つまり、自分が作りたいものをスムーズに作られるようになるという訳です!

「ロジック」とは、結論を導くために使うルールや筋道を立てて考えることです。
 プログラミングでは、コンピュータに何をどう処理させるかを決める際の考え方です。

知っておくとよいプログラミングの基礎知識

ここまでで、プログラミング的思考やプログラミングの基礎知識の必要性はイメージできましたか?

プログラミングの基礎知識を身につけると、「情報を整理する力」や「順序よく進める力」、「状況に応じて行動を変える力」などが鍛えられ
、プログラミング的思考をより効果的に身につけられる手段としても役立ちます。


それでは、プログラミングの基礎知識を
”さくっと”学んで、ウイングアーク1stのノーコードツール(以降、単純に「ツール」と表現する場合があります)を”もっと”活用しましょう!


このコンテンツでは、プログラミング言語や文法などの説明は行いません。

そもそもプログラミングとは?

「結局のところ、プログラミングって何をするの?」というところから、ひも解いてみましょう。

プログラミングでよく使う「変数」とは?

「プログラミングで変数を使わない」ということがほとんどないと言ってもいいくらいに、とても重要な仕組みの「変数」について確認してみましょう。

プログラムの基本構造はたったの”3つ”!

実は単純なプログラムの基本構造について確認してみましょう。

プログラミングを効率化できる「関数」とは?

効率的にプログラミングするなら欠かせない、「関数」について確認してみましょう。

ふりかえりクイズ


さいごに、これまで学んだ内容をふりかえってみましょう。
<Appendix>

プログラミング的思考はどこで活用できる?

MotionBoardやDr.Sumでは、具体的に「どこで活用できるのか?」について確認してみましょう。